カレンダー
最新コメント
[04/28 サプリ]
[04/24 アルル]
[04/23 なぎさ☆]
[04/23 tamirin]
[04/22 イヴォンヌ]
Trend Match
google
AdMax
最新TB
フリーエリア
| ちゅららブログ民が閉鎖と言う事で、放置していたこちらのブログを再開する事にしました♪ よろしくお願いします(#^-^#) [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 幼稚園選び来年は、我が家のチビ君も幼稚園へ行く年となりました。
お姉ちゃんの学校のお友達のママさんにも チビ君と同学年のお子さんがいて(同じ男の子) やはりこの時期は、幼稚園の話題が毎回でます! うちは初めから、お姉ちゃんが卒園した幼稚園へ ![]() と決めていたんだけど、毎年4月に掛る料金が高い!!! 7万円という大金の請求が来るのです>< 年長ともなると、卒対費が掛るので10万円超え ![]() 7万円の中には、教材費、冷暖房費、PTA会費等込み。 でもでもやっぱり・・・痛い出費なのは確か ![]() ちなみに、毎月の支払いは3千円代~7千円代と幅広。 保育料3000円と給食費のみです。 他の園を知らないので分からないけど 7万円を12カ月で割れば・・・そう考えたら普通かな? とはいえ、近所に(徒歩10分以内が)2園もあるので悩みます。 M幼稚園は、人気が高く願書提出に5日間は並ぶ 建て替えたばかりでキレイ G幼稚園は、人気はないが去年建て替えてキレイ、月3千円のみと安い その代わり毎日お弁当←私的にこれが一番のネック ![]() お姉ちゃんの幼稚園は先生もよかったし 車で行ける(駐車場が広い)幼稚園は他にないし 送迎バスがドアtoドア、役員無し、親の出番ほぼ無し、幅広く指導してくれる 一番に、願書受付で並ばなくても”卒園枠”で優先的に入れる ![]() これは大きいです。 制服や、教材なども、お姉ちゃんのを使えるのも嬉しい♪ お友達からも、制服などあげるよ~と言われてるので助かります。 きっとこのまま、卒園枠で入園させると思うのですが そうは決めていても、やっぱり悩みます ![]() PR モニプラ以前から気になっていた”モニプラさん” 本日登録してみました♪ 早速気になっていた商品を発見したので応募してみました! 個人情報保護スタンプ『 字消屋 』 スタンプローラータイプなのも使いやすそう♪ 印面サイズ:タテ約20mm×ヨコは無限… 約30mの捺印ができます。 ただ 私の苦労は・・・学校の役員会議が夕方4時~ありました。
初めて お祭り の役員になったからドキドキもの。 何時に終わるかも分からないし 1時間は最低でもかかる?と考えると帰れるのは5時! 会議は退屈だから、チビ君が持たないだろうし お姉ちゃんもすくすくの利用が4時まで。 延長しても5時までということで 微妙なタイミングで役員会議がありまして ![]() こりゃ誰かに預けるかしないとダメかもよね? タイミング良く、お姉ちゃんも学校が早く終わるって事だったので 結局、義実家に預かってもらうことにしました。 車で片道30分はかかるので 出来れば避けたかったけど他に当てもなく・・・ お姉ちゃんの帰宅後、即実家へGO! 子供たちを預けて玄関で失礼して、すぐさま自宅へ帰宅。 帰宅してのどの渇きをうるおして、いざ学校へ~> 役員会議が15分遅れで始まって 会議は30分程であっという間に終了 ![]() 他の学年の役員さんは、決めることもあるのでまだ残ってる方もいたけど あーけーの学年は帰宅してもOKでした♪ ええぇ~っ、ずーっと悩んで心配してたのに~ ![]() 義実家に子供らを連れていかなくとも、何とかなったではないですか!!! 午後は慌ただしい時間を過ごし、一人タバタとして疲れました ![]() 唯一 助かったことは、義父が子供達を送って来てくれたって事♪ 妹2号も一緒だったので、7月の奥多摩行きの話で盛り上がり ![]() 本日は終わりました ![]() |
プロフィール
HN:
あーけー
女性
自己紹介:
H14年長女 H19年長男 H23年次女三人の子持ち主婦です
結婚して都内に住んでいます 老後は沖縄へ帰りたい願望を 抱いて日々を送ってます どうぞよろしくお願いします(*^▿^*) mail
Powered by NINJA TOOLS
リンク
OTHERS
| ||